「痛みやコリ、不調があってつらいけど、やっぱり家から出ないほうがいいのかな・・・」と、つらい状態でガマンしていませんか?
当院は万全のコロナ対策を行って営業しておりますので、安心してご来院・相談くださいませ。
外反母趾の悩みを
早期に根本改善へ
外反母趾の施術 【20代 女性 会社員】


外反母趾の施術 【20代 女性 会社員】
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
外反母趾の施術 【30代 女性 会社員】


外反母趾の施術 【30代 女性 会社員】
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
外反母趾の施術 【60代 女性 社交ダンス】


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
手術しなくても外反母趾の痛みが治ることに驚き!!

T・T 様
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
長年悩んでいた外反母趾の痛みから解放されて、初めて歩くのが楽しくなりました!

歩いても寝てても痛かった外反母趾の痛みが、
こちらにお世話になり1回目から痛みも少なくなりました!
さらに、家でのメンテナンスを教えて頂き、
毎日が楽に生活できるようになりました。ウォーキングも初めて楽しくなりました!
A・O 様
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
歩く事すら不安だった外反母趾の痛みが、趣味のテニスが出来るまでに改善!

外反母趾が酷くなり、だんだん歩く事が不安になり困っていました。
そんな時にこちらを見つけ、
原因の説明が、とても理に適っていることに納得し通い始めました!
今では主人と並んで歩いていても、
遅れることもなくなりましたし、
諦めていた週1回のテニスも続けることが出来ています!
M・I 様
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
- 外反母趾が痛くて、いつも1サイズ大きめの靴・サンダルを履いている
- 病院で「手術で削るしかない」と言われたが、手術せずに外反母趾を改善したい
- サポーターや、ソックス、ストレッチを試したけど、なかなか効果を実感できない
- 足裏や足指のいつも決まったところにマメができ、靴や指に触れて痛い
- 他の整骨院・整体で施術を受けたが、外反母趾が改善しない・・・

当院では、このような外反母趾の症状でお悩みの女性が数多くご来院され、改善に導いています。
外反母趾はほっておくと手術が必要になったり、慢性的な痛みにつながることの多い症状です。
1人で悩んだり我慢したりせず、お気軽に当院にご相談ください。
忠節鍼灸整骨院のご紹介
早田大通1の交差点から車で2分
住所 | 〒502-0904 岐阜県岐阜市島栄町1-33シャトーシャルマン1F ⇒詳しいアクセスを確認する |
TEL | 058-232-3200 |
営業時間 | 月~金 9:00〜12:00、15:00〜20:00 / 土 9:00〜13:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | 20台 |
HP限定割引 キャンペーン
受付時間
【平日】9:00~12:00/15:00~20:00
【土曜】9:00〜13:00
定休日
日曜・祝日
施術でお電話に出れない場合がございます。
その際は、LINEでご予約いただけますと確実です。
施術の流れ
1.足の検査

外反母趾の状態を、独自の検査法をもとに検査していきます。
指や足の状態だけではなく、体全体の歪みを同時に検査することで、外反母趾の痛みを改善するだけではなく、再発防止につなげます。
2.検査をもとに、しっかりと問診を行います

検査で分かったあなたの指・足の状態を、丁寧にご説明させていただきます。
どのくらいの期間で、どこまで改善するのか、しっかりとお伝えしますのでご安心ください。
3.独自の外反母趾専門施術

「アクティベーター」という独自の器具を使い、痛みのない方法で外反母趾の施術を行います。
足裏の状態を整えることで、痛みを緩和していきます。
4.外反母趾の歪みを整えます

足の裏の状態を整えたあとは、痛みの出ている箇所を中心に、歪みを整えて痛みを改善していきます。
5.全身の歪みを整えます

外反母趾の根本的な原因は「体の歪み」です。
足・指の施術だけではなく、体の歪みを整えることで、痛みの根本から改善に導き、外反母趾の再発を予防します。
6.最後にお会計と次回のご予約

施術後に、今後の施術計画をしっかりとお伝えして、次回の予約をご提案させていただきます。
無理なご予約をいただくことはありませんのでご安心ください。
そもそも外反母趾とは?

外反母趾とは親指が外側に張り出しすように変形してしまうことです。そこが靴に接触し痛みを発症させます。
発症は小学6年生くらいから始まり、特に30代以降の女性に多い統計がでています。さらに年齢が高くなるにつれて増えていきます。
軽度だと合わない靴を履くと痛みことが多いですが、ひどくなると、
- 何もしていなくても痛みが出る
- 痛みで歩くのが辛い
- 合わない靴がなくなってきた
とお悩みも深くなっていくことも少なくありません。
また、外反母趾が段々ひどくなってきていたとしても、一過的に痛みが消える時期が合ったりして、放っておくことで気づいたときにはかなり変形してしまっていることも少なくありません。
角度によって外反母趾の診断や重症度の分類がされます

一般的に外反母趾角(HV角)の違いが外反母趾分類になります。
- 正常 9〜15度
- 軽度 20度未満
- 中等度 20度〜40度未満
- 重度 40度以上
軽度であればサポーターやストレッチなどでも改善してくるレベルです。
では、なぜ外反母趾になってしまうのでしょうか?
それには4つの原因があります
原因①靴

靴の裸足の違い
実は靴と裸足では外反母趾になる発症率が違うんです。
1965年セントヘレナ島の住民3006例に対し外反母趾(HV角)の調査を行った結果
60年裸足の方では2%
60年靴を履いている男性16% 女性48%
となりました。
日本では裸足の生活はムリですよね…(><)
でも、裸足と靴の違いって何だと思いますが?それは、地面を掴むで歩くのか、歩かないのかの違いです。と言う事は…足指の◯肉が弱いってことに繋がりますね。
特定のスポーツでの違いはあるのか?
陸上競技とクラッシックバレー対象で調査をした結果、有意差はありませんでした。
意外と、スポーツでは関係ないんですね。
靴の種類は?

ハイヒールを履いている方が外反母趾になりやすいと、オーストラリアとアメリカの調査で有意な関係があると発表されています。
なので、ハイヒールは間違えなく原因の一つになりますね。
理由②歩き方と筋力低下

私が今までに見てきた外反母趾の足では、すべてに共通して開張足が認められました。開張足とは横アーチが崩れてしまっていることです。
なぜ、開張足になってしまうのか?
それは歩くときに足の指をまったく使っていないからです。その為に指の筋肉が低下してアーチを維持出来なくなっているのです。
理由③栄養不足

なかなか良くならない痛みがある時には、ビタミン・ミネラルが不足していることがあります。
故障している箇所を修復するには栄養がとても不可欠です。
しかし、日常生活を過ごしていると、その栄養は生活を維持するために使われているので体の修復まで追いつかない状態になっています。
当院では、あなたに必要な栄養をお伝えし、一日でも早く症状が改善するよう、サポートさせていただきます。
理由④姿勢・バランス

姿勢や体のバランスが悪いと、全体重がかかる足に負担かかかり、外反母趾の原因になります。
当院では、外反母趾を形成する極端な加重を分散させる為に全身の骨格を矯正を行います。
- 靴
- 歩き方と筋力低下
- 栄養不足
- 姿勢・全身のバランス
から整えることで、足への負担を軽減したり、症状が改善しやすい体を整えることができ、外反母趾を早期改善・再発防止に導くことができるのです。
HP限定割引 キャンペーン
受付時間
【平日】9:00~12:00/15:00~20:00
【土曜】9:00〜13:00
定休日
日曜・祝日
施術でお電話に出れない場合がございます。
その際は、LINEでご予約いただけますと確実です。
最後に・・・以前のように生活してみませんか?

実は私の母は社交ダンスで大会へ出場するくらい熱心にやっています。でも外反母趾で痛くて練習も間々ならない状況でした。
母は「なぜ、自分の足だけこんなに痛いの…」と悩んでいた事を思いだします。
あなたも同じように悩んでいるなら気持ちがよくわかります。
少しでも早く元の生活に戻れるよう全力でサポートさせてください。まずは一度ご相談下さい。
右足の外反母趾が痛くて悩んでいました。
ネットで当院の事を知り、手術しなくても施術で治せることに驚きました!
外反母趾になってから15年程経ち、はじめは親指が少し「く」の字に曲がっているなと思っていただけでしたが、約5年前から30分ぐらい歩くと痛みが出るようになり、いつも履く靴に困っていました。
当院で施術をしていただき痛くなることが無くなりました!
もっと早く当院の事を知ることが出来ればなと思うばかりです。
ありがとうございました!